m j u c | |||||||||||||||
monody |
|||||||||||||||
繊細な音色とクールに計算し尽くされたストリングスアレンジが遺憾なく発揮されたこのアルバム、通して聞くと、長編小説を読み終えたかのような充実感に包まれる。そしてインダストリアル、かつ、ノイジーなサウンドがなぜか心に懐かしく響く。 |
|||||||||||||||
![]() |
Track List 1. Echo dance 2. Zero 3. Inward line 4. Organic blur 5. Rewind 6. Mutiple star 7. Beyond the memory |
Profile |
音楽家。繊細さと攻撃性、緻密さと大胆さといった2律背反するエレメントが常に創造の根底に潜在し、それらの拮抗から"緊張感"が生み出され、彼の創造する音楽的な特徴となっている。
これまでに、mjuc 、nature blunt、deep frame名義でのCDリリースがあり、収録曲は、NHKスペシャル、News23などのTV番組やCM、映画、舞台公演などに起用される。また、メディアオペラ作品「<h >our<br >link」を公演。イギリスの音楽雑誌「WIRE」に掲載されるなど、海外からも大きな注目を集め、5.1サラウンドミックスのDVDとCDによる2枚組として発表。 他にアムステルダムのヴァンゴッホミュージアム、ロンドンのFM局での生出演、日本伝統芸能である能とのコラボレーション作品をインドにて公演するなどグローバルな活動も展開。 またインスタレーション作品としては、パリの科学産業博物館、ロンドンの英科学博物館で開催された、JAPAN CAR展 (日仏・日英修好150周年プログラム)にて展示されたモーショングラフィックス、チームラボ制作の「百年海図巻」、WOW制作の「Good Design EXPO 2009」などの音楽を制作。 ダンスや映像など多分野のアーティストとのコラボレーションも多く、フォーサイス率いるフランクフルトバレエ団などで活躍していたアレシオ・シルヴェストリン、フランス・カルポー賞国際バレエコンクール1位の西島千博、一青窈「指切り」のPVや松尾スズキ監督の舞台の振付などを手がける康本雅子、日本舞踏家の藤間信之輔、能舞の青木涼子との多岐に渡る活動も展開している。 東京芸術大学音楽学部作曲科卒業。同大学大学院修了。現代音楽作曲家として名古屋市文化振興賞を受賞。他、神奈川県芸術コンクール入選、現音新人賞入選など。 |
Japan | ||||||
Record Shop | Online shop | Download Site | ||||
|
|
Shops in USA , EU | |
Online shop | Download Site |
![]() |
![]() |
Information |
・2002.09.12 レコハツLive 西麻布Bullet's ・2002.10.30 Players-server に Reviewが掲載されました。 ・2002.11.01 Music Magazine (ミュージックマガジン) 21月号 : P158 : Reviewが掲載されました。 ・2002.11.23 TV Bros ( 東京ニュース通信社 ) 11月23日号 : P25 : Review が掲載されました。 ・2002.11.05 Metaphorにinterview が掲載されました。 ・2002.11.30 FM京都 "organic blur" ON AIR 。 ・2002.11.10 全国FM系列局で "Rewind" ON AIR 。 ・2002.11.30 FM京都 "organic blur" ON AIR 。 ・2003.01.05 FM江戸川「スティーヴの"Sunday Groove"」にゲストで出演。 |
楽曲提供(アルバム収録曲から) |
T V NHK「NHKスペシャル」"追跡 核テロリズム防止最前線" エンディング NHK BS2 「ゴッホとゴーギャン 2人のひまわり」 NHK BS1 「プライムタイム」オ−プニング&エンディング NHK教育TV「ETV特集」" 読み書きの苦手をのりこえて" オ−プニング TBS 「News 23 Special」テ−マ曲(ジングル) TBS 「世界遺産」"雲崗石窟"(中国)エンディング TBS 「世界遺産」"カディーシャ峡谷と神のスギの森"(レバノン) TBS 「世界遺産」"サーンチーの仏教建造物"(インド) TBS 「世界遺産」"ブルノのトゥーゲントハット邸"(チェコ) TBS 「世界遺産」"ウィーン歴史地区"(オーストリア) TBS 「世界遺産」"カトマンズ盆地"(ネパール) フジTV 「奇跡体験!アンビリバボー」 他... C M 「SONY HDcam CINE ALTA」 Movie 短編映画「 PAINT IT SMILE 」( 木村雅信 監督作品 ) Stage 「monster house」 脚本・演出:西田征史 PLACE:シアターVアカサカ |
Catalogues | ||||||||||||||||
![]() |
|
1. Echo dance 2. Zero 3. Inward line 4. Organic blur 5. Rewind 6. Mutiple star 7. Beyond the memory |
||||||||||||||
![]() |
|
1. gravity 2. the wind's eye 3. unstable line 4. monotone 5. axis mundi 6. noise moving 7. intervention |
||||||||||||||